7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

会津若松市議会 2020-03-04 03月04日-一般質問-04号

一方で、来年度からの必修化に合わせて、学校ごとの取組の差をなくし、一貫した教育児童に提供するために、プログラミング教育教科化して、学習内容実施時数、教材を統一した教育を行うとした自治体もありますが、本市では教科化に対する検討はなされたのかどうか、見解をお示しください。 次に、人工知能、以下AIという、の活用についてお尋ねいたします。

郡山市議会 2019-03-11 03月11日-07号

小学校学習指導要領においては、プログラミング教育は、実施する教科内容実施時数などを各学校の計画により推進することとなっておりますが、本市といたしましては、プログラミング教育のねらいを確実に達成させ、SDGsのゴール4の理念に基づき、質の高い教育をすべての児童に提供するためには、市全体として組織的、系統的に取り組む必要があると考え、プログラミング教育を全国に先駆けて新たな教科として位置づけ、小学校及

伊達市議会 2014-03-14 03月14日-05号

まず、発達支援室利用人数等でございますけれども、実施人数延べ228人、実施時数1,271時数。それから、発達障がいのほうの相談関係について、これも平成24年度でございますけれども、実施人数68人、実施時数68時数ということです。 ○議長(吉田一政) 1番菅野議員。 ◆1番(菅野喜明) 先月末まででもいいのですが、今年度分は何か資料はないのですか。平成24年度ではなくて平成25年度のほうで。

  • 1